

講師:山下千栄子
老人ホーム他施設訪問マネージャーの冨田利子と共に老人ホーム、施設等で講師をしていただいています。
体に優しい古の日本人の動きをするのが、ナンバ式骨体操です。
捻らない・うならない・踏ん張らないが「ナンバ的な動き」です。
一見、ストレッチの一種のように見えますが、『ナンバ式骨体操』は筋肉を伸ばすことに努力するのではなく、骨を「たたむ」ことに主眼をおきます。
最近のPOPS音楽にあわせて、楽しく運動できます。
無理なく痛くなく気持ちいい「ナンバ的な動き」は、日常生活を非常に快適にしますので、お年寄りの方にもおススメです。
曜日 | 場所 | 時間 | 月謝 |
月曜日(第2、第4) | 津田沼パルコカルチャーセンター | 13:00~14:30 | 4200円 |
火曜日(第2、第4) | 南行徳公民館 | 11:00~12:00 | 1200円 |
水曜日(毎週、月4回) | 南行徳バレエスタジオ | 11:00~12:30 | 4000円 |
木曜日(毎週、月4回) | 新井自治会館 | 19:00~20:30 | |
土曜日(第2、第4) | 行徳公民館 | 11:00~12:00 | 1200円 |
【問い合わせ先】
電話番号:090-8688-8218 山下千栄子
【ナンバ式骨体操のホームページ】
心身技術研究所 所長 矢野龍彦 http://nanba-walk.com/